- 木下石材
- 木下石材が大切にしていること
木下石材が大切にしていること
木下石材が大切にしていることのカテゴリーを選んでください。
お墓相談員
- お墓づくりのコンシェルジュ 木下石材にはお墓の相談員がいます。
-
木下石材にはお客様の想いをカタチにする「お墓なんでも相談員」がいます。 どんな疑問、質問にも精一杯お答えします。
多くの方がお墓を建てるのは初めてだと思います。お墓のことを知らなくて当たり前なのです。どんな小さな疑問でもお聞きください。納得のいくお墓づくりができるよう私たちにお手伝いさせてください。
- お墓ディレクター1級
-
お墓についての幅広い知識を持つ「お墓ディレクター」がお客様に適切なアドバイスをさせていただきます。
現在、お墓について、数多くの情報が氾濫しています。その真偽を判断し、本当に価値のあるものを選ぶためには、お墓の持つ本来の意味や正しい知識を得る必要があります。「お墓ディレクター」は、日本石材産業協会による資格検定に合格した者に与えられる資格です。当社では、お墓ディレクター1級取得者が、無料にてお墓に関するご相談を承っております。お気軽にご相談ください。
お墓のデザインについて
- 木下石材はお墓のデザインセンターです。
-
自分らしいお墓、あの人らしいお墓を建てたいと考えたら、ぜひ一度、木下石材にお越しください。お墓は単なる「石のカタチ」ではなく、「想いのカタチ」であるべきと 木下石材は考えます。
お客様の気持ちを聞いて、聞いて、一緒に考える。
木下石材はお墓のデザイン専門店です。
認定 優良石材店
- 木下石材は、全優石認定全国優良石材店です。
-
全国の優良・名門石材店約350社で組織されている一般社団法人として登記されたお墓の専門店グループ「全優石」が品質も技術もサービスも第一級と認定した石材店です。

- ■一人ひとりの想いを大切にしたお墓づくりを実践します。
- ■お客様のお考えを反映させるオーダーメイドシステムです。
- ■経験と技術に基づいた耐震構造の責任施工です。
- ■お客様のお話をお聞きすることを一番大切にしています。
- ■品質も技術も一級と認定された全国優良石材店です。
- ■ローンなど、きめ細やかなお手伝いをします。
- ■お求めいただいた墓石には10年保証、1・3年点検をお約束します。
- ■100年先までお守りする石材店でありたいと願っています。
アフターサービス
- アフターサービスについて
-
お墓は建てて終わりというものではありません。
後世まで末永くつないでいくことが大事です。
お墓を建てることが私どもの役割ではありますが、お客様のお墓をいつまでもお守りすることも重要な役割だと考えています。100年後も凛とした姿で立ち続けているために全力で私たちがお客様のお墓をお守りします。■お客様との末長いお付き合いのために
・10年保証をお付けします。
・1.3年次点検を実施します。
・災害時点検を実施します。
- サポートサービス
-
サポートサービスシステムは、全優石の認定店は「売りっぱなし」「建てっぱなし」ではない事を、サポートシステムという制度として明示し、お客様に「サポートカード」を発行する事で具体的に安心を具現化する事を目的としております。「建てた後も、末永くお客様のお墓を、心を込めてお守りする」これが、お客様に安心をお約束する全優石:木下石材の姿勢です。
その他、保証書期間経過後の修理について・ご不明な点は木下石材までお問い合わせください。
保証について
- 木下石材では、すべてのお墓に2つ保証書を発行しています。
-
1つは木下石材が発行する保証書
もう一つは木下石材が加盟しているお墓の組織、全優石が発行する保証書です。
これは、万が一木下石材が保証を継続できない状況になっても、全優石に加盟している認定店が責任を持って保証を継続できる保証書です。お墓づくりは一生に一度あるかないかの大切な買い物です。後々まで悔いのないお墓づくりをするためにも、保証書が安心の目印だと考えています。
基礎工事
基礎はお墓を支える重要な部分です。
石一筋70余年、経験と技術に基づき長い年月が経っても傾くことのない設計になっています。


地盤補強のために砕石を敷き均し、転圧します。コンクリートは上に乗る墓石の重さに充分耐えられる150m/m 厚さです。鉄筋を使用し、ひび割れ防止対策、排水処理も万全です。

高層建築などの耐震に使用される特殊粘弾性体(ブチルゴム)を墓石用に応用したシステムです。

外柵の石と石のズレを防ぐためステンレス製アンカーボルトを打ち、ステンレス製ワイヤーで互いを引っ張り合います。

差し筋アンカーをコンクリート内部に施工することで、石材のズレを防止します。

石材の接合部には、石材専用の高性能ボンドを使用します。接着剤は柔軟性があり、揺れを吸収し石材のカケ・ズレを防止します。
自社施工
- 職人の『腕』が違います!
木下石材では、お墓の設計・施工・サービスに関わる全ての職人を全て社内に抱えています。お墓を受注するが、後は下請けに丸投げ、という業者も多い中、これだけでも違いが分かっていただけると思います。
弊社はアットホームな雰囲気の中でも仕事に対する意識が高く、長く勤めている人ばかりです。また、各工程の職人さんはそれぞれに技術・経験・熱意を持って作業にあたっています。
- 基礎工事の考え方が違います。
弊社では、基礎工事がお墓をつくる上で最も大切だと考えております。お墓は家と同じで、基礎工事(下地)をおろそかにしてしまうと、すぐにお墓が傾いてきてしまいます。ひどい例になると、建墓後3ヶ月程で傾いてしまうこともあります。これでは、せっかくつくったお墓も台無しになってしまいます。
弊社の基礎工事では、一般的には土や砂利を投入するところをコンクリート全面打設にし、それを自慢の弊社の職人が精度の高い仕事をしていますのでご安心です。
墓石アルバム
- お墓づくりで大切なこと。それは安心と信頼です。
-
施工の大部分は完成してしまうと見えなくなってしまいます。
木下石材ではお客様が安心してお墓参りができるように見えない箇所にも配慮し、安心・丁寧な施工に務めてまいります。また、工事着工前から基礎工事、建墓工事、完成までのお墓づくりの流れを写真に収めて、完成後に保証書とともに『墓石アルバム』にしてお客様にお渡ししています。